05119-180502 「GR official」サイトが始まったGR IIでさくらんぼ狩りを撮影
https://flic.kr/p/GXtCMv https://farm1.staticflickr.com/829/26882069767_d951b9c1f8_k.jpg
木の所有者から枝ごといただいたので出窓に飾りました。
https://flic.kr/p/25eTepz https://farm1.staticflickr.com/863/40851229875_4e4a0d413c_k.jpg
こどもたちと一緒に遊びながら、その様子を撮影するには「GR II」がベスト。 大きいカメラだと、撮影者が輪から一歩外れて「傍観者」になる。
GRなら輪の中で一緒に楽しみながら撮影できる。「当事者」目線の写真を写せる。
だから家族の日常を撮影するのはGRが多い。
https://flic.kr/p/JtKEAG https://farm1.staticflickr.com/867/27881049308_3056687466_k.jpg
そんなオンリーワンなカメラ「GR」のオフィシャルサイトが始まりました。
2005年に初代「GR Digital」が発表される2週間前(発売の約2ヶ月前)に始まった「リコー公式 GR BLOG」は企業が発信するブログの草分けとして、10年の長きにわたって書き継がれ、多くのファンを魅了しました。shio.iconも「GRist」の一人としてインタヴュいただきました。shio.iconが写真を始めた経緯や、GRのshio.icon流ホールディングなどを語っています。 新型が登場しても基本的なデザインが不変だから、身体の一部として扱うスキルが継承、蓄積されるので、インタヴュで語っているホールディングスタイルはすべて現行モデルでも(そしてきっと将来のモデルでも)そのまま活かせる。それがGRの価値。
そんな孤高のカメラ「GR」について発信する「GR Blog」が2015年9月に(一旦)終了したとき、惜しんで書いた感謝の記事には初代「GR Digital」発売直後にパリやサンフランシスコで撮影した写真を掲載しています。
https://flic.kr/p/26xHnhQ https://farm1.staticflickr.com/832/41709358972_b01de05999_k.jpg
GR officialを読むと、GRブログ休止中に流れた時の隔たりが、GRの写真によって点描され、繋がりゆくシーズン2の幕開けを実感します。 2005年に発売された初代GR Digitalから1年おきに発売されてきたGRシリーズ。2015年発売の現行モデル「GR II」の「次」を今年こそ。GR officialにその機運を感じます。 https://flic.kr/p/GXtBmz https://farm1.staticflickr.com/865/26882064957_8ef49786e0_k.jpg